【マイクラ プログラミング】WebSocketサーバーをJavaScriptで作って遠隔操作する方法【Minecraft実験室 WebSocket編】 #1



【マイクラ プログラミング】WebSocketサーバーをJavaScriptで作って遠隔操作する方法【Minecraft実験室 WebSocket編】 #1

【マイクラ プログラミング】WebSocketサーバーをJavaScriptで作って遠隔操作する方法【Minecraft実験室 WebSocket編】 #1

今回はマイクラから接続できるWebSocketサーバーの作り方と、マイクラを遠隔操作するための方法を解説します。この動画を見ればアドオンではできなかった「外部からマイクラのコマンドを実行する」ことや「マイクラの動きに合わせて外部の環境を操作する」ことができるようになると思います。
サーバーはNode.jsで作るので、今まで紹介してきたScripting APIと同様にJavaScriptの知識が少しあればサクッとサーバーを立てられると思います。

この動画が役に立った!という方は、チャンネル登録&高評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCAfznOEzCSV–4qv-TCq82A?sub_confirmation=1
また、Twitterもやっております。よろしければフォローをお願いします。
https://twitter.com/intent/follow?screen_name=HotchPotchie_ch

▼事前にPCにインストールしておくもの▼
・Node.js実行環境 ( https://nodejs.org/ja/ )
・Visual Studio Code ( https://code.visualstudio.com/ )

▼動画で紹介したもの以外で拾えるイベント▼
こちらのブログで紹介しています。
https://lflab.work/minecraft-pg/ws-connect

▼localhostへの接続を許可するコマンド▼
CheckNetIsolation.exe LoopbackExempt -a -n=”Microsoft.MinecraftUWP_8wekyb3d8bbwe”

▼使用機材▼
・パソコン(動画撮影&編集とアドオン作成に使用しています)
 https://amzn.to/2T8UzVh
・Minecraftスターターコレクション(Amazonで買うと少しだけ安いです)
 https://amzn.to/3y7dtdE
・動画編集ソフト
  Wondershare Filmora X (Windows版 買い切りタイプ)
   DVD版: https://amzn.to/3ra29Ly
   ダウンロード版: https://a.r10.to/hUeKxw

#マインクラフト #マイクラ #統合版

Comments are closed.