JavaScriptでストップウォッチ作ります【フロントエンドプログラミング/HTML/CSS/JavaScript/ライブコーディング】



JavaScriptでストップウォッチ作ります【フロントエンドプログラミング/HTML/CSS/JavaScript/ライブコーディング】

JavaScriptでストップウォッチ作ります【フロントエンドプログラミング/HTML/CSS/JavaScript/ライブコーディング】

※カメラトラブルによりおさないが度々消えますが、気になさらず

今日は久しぶりのライブコーディング!!

今日のお題は『JavaScriptでストップウォッチ』!!
やっぱコード書くの楽しいわ!!(編集も企画も楽!!)

▼目次▼
0:00 開始
1:30 ボタンコンポーネントの用意
4:00 スタートイベントの実装
12:25 リセットイベントの実装
13:40 ストップイベントの実装
16:01 HTMLで画面に表示する
27:05 デバッグ
32:25 フォントの変更
38:50 おしまい

▼ストップウォッチに使用したフォント▼
https://www.keshikan.net/fonts.html

▼フォント製作者様のTwitterAccount▼
https://twitter.com/keshinomi_88pro/

—–Web万屋エンジニアチャンネル——

Webサーバーサイド
⇒Webフロントエンド
⇒Androidアプリ開発
⇒AI開発
⇒CloudArchitect

など様々な業務経験がある万屋エンジニアのおさないが運営するチャンネルです。

Webエンジニア関する様々なことを発信していきます。

Web万屋エンジニアのTwitterアカウント
https://twitter.com/YorozuyaOsanai

#Webアプリ開発#JavaScript#プログラミング#ライブコーディング

Comments are closed.