【Tsuburaya | 少しマニアックな Notion の使い方解説】【Notion × ChatGPT】記事執筆自動化ツールを作る方法



Tsuburaya | 少しマニアックな Notion の使い方解説 :【Notion × ChatGPT】記事執筆自動化ツールを作る方法

【Notion × ChatGPT】記事執筆自動化ツールを作る方法

📝 今回の動画では Notion と ChatGPT を組み合わせて記事執筆ツールを作る方法について解説してみました。

動画内では、記事の構成から本文を一括で生成できる自動執筆ツールを作りましたが、今回紹介した技術は(英作文のレビュー・SNS 投稿のアイデア出し等)にも応用が効くかなと思います。

ぜひ皆さんもチャレンジしていただければと思います。

AI を使ったツール制作を依頼したいという方は下記の URL からお問い合わせください。

▼ 前の動画
https://youtu.be/KQldZxOK9xc

▼ 次の動画
近日公開予定

📩 お問い合わせ
(法人向け)Notion に関する相談依頼 → https://tally.so/r/nGeqMp
Twitter → https://twitter.com/___35d (返信早いです)
Instagram → https://www.instagram.com/yuji_tsuburaya/
LINE → https://lin.ee/cMXy1AC

💪 Notion に登録する
https://bit.ly/3SIoSxN (Notion 紹介リンク)

make → https://www.make.com/en
ChatGPT → https://chat.openai.com/

——————————————————————–
◽ 日本最大級 Notion が学べるコミュニティ「Notion 大学」
——————————————————————–
Notion コミュニティとしては国内最大規模で、会員数は現在200名以上。
・分からないことは24時間チャットツールでいつでも質問できる
・コミュニティ内の限定勉強会でタスク管理や知識管理術が学べる
・1から学べる Notion 学習ロードマップで初心者からでもキャッチアップできる
・Notion 大学限定の学習動画が100本以上
・定期的に開催している有料セミナーへの無料参加券
・過去の有料記事・有料テンプレートが全て閲覧可能
などなど、コンテンツや特典が盛りだくさんです。

下記 LINE にて【大学20】とキーワードを送信いただくと、割引クーポンと入会 URL が案内されます。興味ある方はぜひご活用ください。
LINE → https://lin.ee/cMXy1AC

——————————————————————–
👀 目次
———————————————————————
00:00 Notion × ChatGPT で記事執筆を自動化する
02:13 プロンプトを変更する方法
03:26 AI自動執筆ツールの作り方(Make)
07:24 使用上の注意点
09:11 質問コーナー

#コメント欄で質問受付中